沖縄のうわさ話に興味深い記事があった。
「塾」のコーナーではなく「学校」である。
=ここから=
【学校】開邦高校の医学科現役合格者数
= @@@ さん =
お世話になります。
開邦高校の現役での国公立医学部医学科の合格者は、毎年どの程度いるのでしょうか?
薬科と沖尚は医学科何名と公表されていますが、開邦高はよくわかりません。
毎年5名くらいいるという話も聞きますし、1年で一人いるかいないかとも聞きます。
実際どうなんでしょうか?
なんやらかんかんやら言っても、東大に現役で毎年は合格者は出せていないようですし、
やはり中高一貫校ではないときついのかな〜とも思います。
事実とわかる具体的なソースも示していただけると助かります。
=ここまで=
投稿者の名前からみて内地人のようである。いつものように反応がすごい。
=その1=
2.な さん。
現役で琉大医学科3名合格ですか?だとしたら凄いですね。
ちなみにその3名は予備校(塾)とか通っていたか分かりますか?
知っていたらどちらの予備校(塾)か教えて頂けたら嬉しいです。
=ここまで=
3名で「凄い」ではどうしようもない。都立の中堅校でさえも地
方の国公立医学部狙いであれば、このくらいの実績を出せる。
そこで「どこの予備校ですか?」といういつもの反応。
医学部は使命がある。「凄い」という問題ではない。
=その2=
7 匿名 より:
>>3
3人ですごいですか?本土からみれば笑われますよ。
どこの予備校とかではないと思います。実際に掛け持ちして
いる人がいますよ。実際に沖縄の塾や予備校の東大合格者を
合算すると統計上の合格者を上回ります。
ちなみに興南から医学部の方が多いですね。
=ここまで=
GJ!?たしかに笑われるかもしれない。ご名答・・・。
かもしれない。この「実際に沖縄の塾や予備校の東大合格者を
合算すると統計上の合格者を上回ります。」という指摘。私も
予備校の合格実績が貼ってある人数をみて思っていた。
ちなみに興南のサイトから
http://senior.konan-h.ed.jp/detail.jsp?id=39782&menuid=7681&funcid=2&editMode=
【速報】平成24年度進学実績(4月10日付)
東京大学理科1類 現役合格
医歯薬獣医系学部 26名合格
●琉球大学(医)(5名)
●富山大学(医)
●九州歯科大学(歯)
●香川大学(医←脚注:医学科ではない)
つまり、国公立医学科は6名である。
=その3=
8. 匿名 より:
5月 30th, 2012 at 9:20 AM
県下一の県立進学校としては、もっと頑張って欲しいですね。
うちの周りでは、学校の周りの環境をみて那覇国際に変更す
る子もいます。
=ここまで=
那覇国際と開邦はここで何度も書いているが、那覇国際は今
は発展中である。実績をみれば「英語が得意だから那覇国際」
みたいな生徒が多いのか文系進学が強いようにも思える。
周囲の環境が墓地とごみ焼却場という環境。自販機も撤収され
た模様である。私は「誘惑がない分だけ頑張れるかもね」といっ
たり、「サア高ウマリがあるならやめておけ」という。
都内の新設進学校も郊外型の学校は多くあり、それなりの実績は
出している。環境のせいにするのはどうかと思う。
開邦の環境が悪い、「県下一の進学校」ではなく「創られた進学
校」である。